おすすめのゲーミングモニター12選|美しい映像でゲームを楽しめるPCモニタをインチ別に紹介

スポンサーリンク

eスポーツや高解像度ゲームの登場により、最近ゲーム業界はますます盛り上がっていますね。一時期ゲームから離れていた人の中にも、再びゲームをプレイしたいと考えている方も多いのではないでしょうか。

そんなゲームの美しい映像を楽しむために大事な機器と言えが、やはり何と言ってもモニターではないでしょうか。最近ではゲーム用途に特化したゲーミングモニターの価格が下がり、プロゲーマーだけでなく一般の人々の購入が進んでいます。

しかし、モニターを購入したことがない方は「リフレッシュレート」や「応答速度」など聞きなれない言葉も多いでしょう。そこで、今回の記事ではゲーム用途におすすめするPCモニターをインチ別にご紹介します。

スポンサーリンク

ゲーミングモニターに大切な「リフレッシュノート」と「応答速度」

ゲーム用途のモニターにおける重要な性能の要素として「リフレッシュレート」と「応答速度」が挙げられます。

「リフレッシュレート」とは1秒間に画面を書き換える回数のこと。リフレッシュレートの数値が高いほど、画面がなめらかに表示されます。

「応答速度」とは画面の色が変化するまでの時間のことですね。応答速度の数値が低いほど、画面の残像やぼやけが少なくなります。

PCモニターの中でも上記2つの性能は、ゲームプレイ時に重要な要素となります。ゲーミングモニターを選ぶ際には、ぜひ注目してみてください。

24インチクラスのおすすめゲーミングモニター

ASUS VG258QR

ASUSの「VG258QR」はリフレッシュレートが165Hz、応答速度が0.5msと、ゲーミングモニターとしての性能が非常に高い製品。FPS等動きの激しいゲームにもしっかりと対応できます。

さらに、ゲームプレイ時の機能として、コントローラやキーボードによる入力の遅延を極限まで抑えてくれる「GameFast」入力技術を搭載している点もポイントですね。操作がすぐに画面に反映されるため、より快適にゲームを楽しむことが可能です。

一瞬の判断が勝敗を分けるアクションゲームでは、ゲーミングモニターの性能がプレイヤースキルを大きく左右します。「VG258QR」は描写性能が非常に高く、ゲームプレイヤーにとって大きな味方となる存在と言えるでしょう。

画面サイズ

24.5インチ

パネルの種類

TNパネル

光沢の種類

ノングレア

リフレッシュレート

165Hz

応答速度

0.5ms(最小時)

解像度

1920×1080

色域

NTSC 72%

スピーカー

ステレオ(2W+2W)

対応VESA規格

100mm×100mm

消費電力

40W以下(使用時)、0.5W以下(待機時)

入出力端子

HDMI 1.4、DVI-D、DisplayPort 1.2、3.5mmステレオミニジャック

本体外形寸法

幅563mm×高さ357~487mm×奥行き221mm

ASUSゲーミングモニター 24.5インチ VG258QR 0.5ms 165Hz スリムベゼル G-SYNC Compatible FreeSync HDMI DP DVI高さ調整 縦回転 3年保証
ASUSTek

MSI Optix MAG241CVJP

MSIの「Optix MAG241CVJP」は、24インチクラスでは珍しく湾曲型ディスプレイを採用しています。湾曲型ディスプレイの特徴は何と言っても没入感。ゲームに入り込むような雰囲気を味わうためには打ってつけではないでしょうか。

さらに、パネルの種類としてVAパネルを採用。VAパネルはTNパネルやIPSと比較してコントラスト比が高く、シャープな黒色の表現に長けています。

スピーカーがない点やVAパネルの採用は、複数人での視聴にあまり向きません。ですがその分、一人で没入感のあるゲームを楽しむには最適ですね。特にRPGやアドベンチャーゲームに向いたゲーミングモニターだと感じます。

画面サイズ

23.6インチ

パネルの種類

VAパネル

光沢の種類

ノングレア

リフレッシュレート

144Hz

応答速度

1ms(MPRT)

解像度

1920×1080

色域

DCI-P3 90%、sRGB 115%

スピーカー

なし

対応VESA規格

100mm×100mm

消費電力

28W以下(使用時)、0.3W以下(待機時)

入出力端子

HDMI 1.4×2、DisplayPort、USB 2.0 ×2、USB 2.0 Type B、3.5mmステレオミニジャック

本体外形寸法

幅536 mm×高さ412 mm×奥行き221mm

iiyama ProLite G2530HSU

応答速度1ms対応 ゲーミングディスプレイ

PCモニターは近い距離で長時間画面を見続ける必要があるため、非常に目が疲れます。ゲーム目的への利用であれば、その疲れはなおさらですね。

このiiyamaの「ProLite G2530HSU」は、Blue Light Reducer機能を搭載しブルーライト低減を3パターンで調整可能。さらに、画面のちらつきを抑えるためAMD FreeSyncテクノロジーやフリッカーフリーLEDバックライト技術を搭載している点も魅力的ですね。

i-Style Color機能により、「スポーツゲーム」「シューティングゲーム」「シミュレーションゲーム」など、プレイするゲームに応じて最適な画質を簡単に選択可能。眼精疲労を抑える、目に優しいゲーミングモニターを探している人におすすめできる製品です。

画面サイズ

24.5インチ

パネルの種類

TNパネル

光沢の種類

ノングレア

リフレッシュレート

75 Hz

応答速度

1ms(最小時)

解像度

1920×1080

色域

非公開

スピーカー

ステレオ(2W+2W)

対応VESA規格

100mm×100mm

消費電力

38W以下(使用時)、0.5W以下(待機時)

入出力端子

HDMI、D-Sub、DisplayPort、USB 2.0 ×2、USB UP、3.5mmステレオミニジャック

本体外形寸法

幅536 mm×高さ412 mm×奥行き221mm

27インチクラスのおすすめゲーミングモニター

Acer VG271UPbmiipx

Acerの「VG271UPbmiipx」はIPS液晶を採用したモニター。IPS液晶は視野角が広く、色の表現力が高い特徴を持つため、ゲームだけでなく画像編集や動画閲覧など幅広い用途に活用できるモデルと言えますね。

ゲーミングモニターとして高い性能とコストパフォーマンスを誇り、非常に人気がある製品ではあるものの、モニタースタンドとスピーカーはややチープに感じるかもしれません。しかしその分リーズナブルな価格を実現しており、見た目よりも機能性を重視した製品と言えるでしょう。

モニターアームやスピーカー等の付属製品が揃っておいるため、安価で高性能なゲーミングモニターを探している人に非常におすすめ。また、コストパフォーマンスの高さを活かし、複数のモニターを接続するマルチモニターの用途にも最適です。

画面サイズ

27インチ

パネルの種類

IPSパネル

光沢の種類

ノングレア

リフレッシュレート

144 Hz

応答速度

1ms (VRB)

解像度

2560×1440

色域

DCI-P3 95%

スピーカー

ステレオ(2W+2W)

対応VESA規格

100mm×100mm

消費電力

60W以下(使用時)、0.45W以下(待機時)

入出力端子

HDMI 2.0×2、DisplayPort 1.2、3.5mmステレオミニジャック

本体外形寸法

幅614 mm×高さ475 mm×奥行き240mm

ASUS TUF Gaming VG27AQ

ASUSの「TUF Gaming VG27AQ」はIPSパネルを採用しながら、165 Hzと超高速なリフレッシュレートを実現。動きのある映像をスムーズに表示できるため、特にFPSゲームに効果を発揮します。

映像表現にはASUS独自の「ELMB SYNC」技術を搭載しており、画面のちらつきを軽減。ブルーライト軽減機能を搭載しているため、眼精疲労も抑えられます。また、モニタースタンドは、画面の高さや上下左右の角度調節に対応しており、自由に調節可能です。

ASUSのゲーミングブランド「TUF Gaming」初となるゲーミングモニターで、ゲーマーの期待応える意欲的な製品となっています。

画面サイズ

27インチ

パネルの種類

IPSパネル

光沢の種類

ノングレア

リフレッシュレート

165 Hz

応答速度

1ms (MPRT)

解像度

2560×1440

色域

sRGB 99%

スピーカー

ステレオ(2W+2W)

対応VESA規格

100mm×100mm

消費電力

65 W以下(使用時)、0.5W以下(待機時)

入出力端子

HDMI 2.0×2、DisplayPort 1.2

本体外形寸法

幅620 mm×高さ377~507 mm×奥行き211mm

Acer Predator XB271HUbmiprz

「Predator」シリーズはAcerが販売するゲーミングモニターの上位モデル。その中でこの「XB271HUbmiprz」はIPS液晶を採用し、視野角が広く発色が良い特徴を持ちます。

NVIDIAのG-SYNC テクノロジーに対応しており、スムーズな映像表現と最小限の入力遅延を実現。G-SYNC対応のグラフィックスカードを使用することで、その映像美を最大限に享受できます。

USB3.0ポートを4基搭載しているため、キーボードやマウス、コントローラといった様々な外部機器を接続できる点も良いですね。デスクトップPCだけでなく、家庭用ゲーム機やノートPCの接続にも対応した完成形のゲーミングモニターと言えるでしょう。

画面サイズ

27インチ

パネルの種類

IPSパネル

光沢の種類

ノングレア

リフレッシュレート

144 Hz

応答速度

4 ms (GTG)

解像度

2560×1440

色域

sRGB 100%

スピーカー

ステレオ(2W+2W)

対応VESA規格

100mm×100mm

消費電力

32.02 W(メーカー実測値)、0.47W以下(待機時)

入出力端子

HDMI 1.4×2、DisplayPort 1.2、USB3.0 × 4、3.5mmステレオミニジャック

本体外形寸法

幅612 mm×高さ401~551 mm×奥行き268mm

32インチクラスのおすすめゲーミングモニター

AOC C32G1/11

AOCの「C32G1/11」は31.5インチの大画面を搭載したゲーミングモニター。パネルにはVAパネルを採用しており、コントラストが高く綺麗な映像を楽しめます。

32型のモニターというのは実際に見てみると、非常に大きなサイズに感じます。それに加えて曲面パネルを採用しているため、画面の大きさと相まってゲームの世界に包み込まれるような没入感を得られますね。

32インチクラスのゲーミングモニターとしては非常に安価ながら、リフレッシュレートは144Hz、応答速度は1msを実現している点もポイント。リーズナブルで大画面のゲーミングモニターを探している人におすすめできる製品です。

画面サイズ

31.5インチ

パネルの種類

VAパネル

光沢の種類

ノングレア

リフレッシュレート

144 Hz

応答速度

1ms (MPRT)

解像度

1920×1080

色域

非公開

スピーカー

なし

対応VESA規格

100mm×100mm

消費電力

35W以下(使用時)

入出力端子

HDMI 1.4×2、D-Sub、DisplayPort、3.5mmステレオミニジャック

本体外形寸法

幅713.1 mm×高さ560.3 mm×奥行き244.9mm

BenQ EX3200R

BenQの「EX3200R」はゲーミングモニターの中でも、特にレースゲームに最適と言えるモデル。レースゲーム向けの画面モードがプリセットされているので、購入してから細かい設定をする必要がありません。

また「ブルーライト軽減機能」やBenQ独自の「フリッカーフリー機能」を搭載。画面のちらつきを抑えて眼精疲労を軽減させます。

湾曲型の形状を活かし、3台のモニターを並べるマルチモニター用途も想定内。ステアリングコントローラーを囲むような形でディスプレイを設置すれば、実際に運転しているような気分になれるでしょう。

画面サイズ

31.5インチ

パネルの種類

VAパネル

光沢の種類

ノングレア

リフレッシュレート

144 Hz

応答速度

4ms (GTG)

解像度

1920×1080

色域

NTSC 72%

スピーカー

なし

対応VESA規格

100mm×100mm

消費電力

48 W以下(使用時)

入出力端子

HDMI 1.4、DisplayPort、miniDisplayPort、3.5mmステレオミニジャック

本体外形寸法

幅727.37 mm×高さ529.52 mm×奥行き223.73 mm

LG 32GK850F-B

LGの「32GK850F-B」はQHDディスプレイで、解像度は2560×1440。QHDはプロのデザイナーも使用する高解像度モニターで、非常に美しい映像を堪能できます。ぜひ、高性能のグラフィックボードを組み合わせてみましょう。

ピクチャーモードとしてFPSやRTSゲーム専用のプリセットを用意。ゲーミング用途に特化したユーザーインターフェースを採用しています。また、映像信号を高速出力する「DASモード」や暗い場所の視認性を高める「ブラックスタビライザー」は、FPSゲームで有利に戦えるはずです。

画面サイズ

31.5インチ

パネルの種類

VAパネル

光沢の種類

ノングレア

リフレッシュレート

144 Hz

応答速度

5ms (GTG)

解像度

2560×1440

色域

DCI-P3 95%

スピーカー

なし

対応VESA規格

100mm×100mm

消費電力

44 W以下(使用時)、0.5W以下(待機時)

入出力端子

HDMI×2、DisplayPort、USB 3.0 ×2、USB UP、3.5mmステレオミニジャック

本体外形寸法

幅715 mm×高さ494~604 mm×奥行き272mm

34インチクラスのおすすめゲーミングモニター

Dell ALIENWARE AW3420DW

ALIENWAREはDellが販売する最高級のゲーミングPCブランド。ゲームで最高のパフォーマンスを発揮できるよう、豊かな色再現性を誇る「IPS Nano Color」や滑らかな映像を表示する「G-SYNC」など様々な最新技術が搭載されていますね。

UWQHDディスプレイを採用し、解像度は3440×1440と超高画質。ワイドな34インチの画面は曲線型で、ゲームに没入感をもたらします。

白を基調としたデザインは非常にかっこよく、近未来のイメージを感じさせますね。価格を気にせず最高のゲーミングモニターを求めている人にはぜひおすすめしたい製品です。

画面サイズ

34インチ

パネルの種類

IPSパネル

光沢の種類

ノングレア

リフレッシュレート

120 Hz

応答速度

2ms (GTG)

解像度

3440×1440

色域

DCI-P3 98%

スピーカー

なし

対応VESA規格

100mm×100mm

消費電力

58W以下(使用時)、0.3W以下(待機時)

入出力端子

HDMI、DisplayPort、USB 3.0 ×2、USB UP、3.5mmステレオミニジャック

本体外形寸法

幅814 mm×高さ443 mm×奥行き274mm

LG UltraGear 34GL750-B

34GL750-B

LGの「UltraGear 34GL750-B」は34インチでアスペクト比21:9のワイドなゲーミングモニター。32インチのモニターよりも横に長いため、視野が広く感じられ、ゲームへの没入感が増します。

ウルトラワイド画面のアスペクト比は映画(2.35:1)と近いため、映像作品を画面いっぱいで楽しめる点も魅力のひとつ。IPSパネルを採用しているため、視野角が広く複数人での視聴に対応できます。

34インチのウルトラワイドゲーミングモニターとしては、安価と言える価格帯も嬉しいポイントですね。ゲーム用途だけでなく、動画視聴目的にもおすすめのモデルと言えます。

画面サイズ

34インチ

パネルの種類

IPSパネル

光沢の種類

ノングレア

リフレッシュレート

144 Hz

応答速度

5ms (GTG)

解像度

2560×1080

色域

sRGB 99%

スピーカー

なし

対応VESA規格

100mm×100mm

消費電力

58W以下(使用時)、0.3W以下(待機時)

入出力端子

HDMI×2、DisplayPort、3.5mmステレオミニジャック

本体外形寸法

幅820 mm×高さ565 mm×奥行き280mm

HKC HKC-C340

34インチのウルトラワイド型ゲーミングモニターの中でも最安値の価格帯を誇る製品が、HKCの「C340」。解像度も3440×1440と高く、鮮明な映像を表示できます。

中国向けの製品であるため、コンセント形状の違いやメニュー画面が中国語であることなど、やや懸念すべき点もあります。ただし、メニュー画面は設定により英語に変更できますし、コンセントにはアダプターが付属していますので、使用する分には問題はないでしょう。

ウルトラワイド型のモニターは、ウィンドウを横に並べられるため作業効率が向上します。そのためゲームだけでなく仕事用途にも適していると言えるでしょう。低価格で高性能なワイドモニターをお探しの方におすすめしたい製品ですね。

画面サイズ

34インチ

パネルの種類

VAパネル

光沢の種類

ノングレア

リフレッシュレート

100 Hz

応答速度

4ms (GTG)

解像度

3440×1440

色域

NTSC 85%、sRGB 110%

スピーカー

なし

対応VESA規格

非対応

消費電力

65W以下(使用時)、0.5W以下(待機時)

入出力端子

HDMI、DisplayPort、DVI

本体外形寸法

幅818 mm×高さ452 mm×奥行き198mm

まとめ

ゲーミングモニターは、従来24インチクラスのTNパネルが主流でしたが、最近ではモニターの大型化やVA、IPSパネルの採用など、かなり進化していますね。各ブランドが魅力的な新商品を投入しており、ゲームユーザーとしては選択肢が増えて嬉しい限りです。ぜひ製品ごとの特長を見極めて、用途や目的に適したモニターを選んでくださいね。

ゲーミングモニター以外にも、ゲーミングチェアゲーミングマウスハンドルコントローラーモニターなど、おすすめのゲーム用周辺機器を色々と紹介しています。よろしければ合わせてご覧ください。

ゲーム
「ゲーム」の記事一覧です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました