Amazonのオーディオブックサービス「Audible」の魅力や使い方をレビュー

スポンサーリンク

読みたい本はたくさんあるのに読む時間がない、という人は意外と多いもの。仕事や家事に追われるほど、読書は後回しになりがちです。通勤など空いた時間を見つけて読書できればいいのですが、わざわざ本を持ち歩くのも億劫ですよね。紙の本よりも持ち運びやすい電子書籍も、読書の時間を捻出しなければならない点では同じでしょう。

そんな読書時間の確保が難しい人におすすめしたいのが、本の朗読が楽しめる「Audible(オーディブル)」。聴くだけで本の内容が把握でき、様々なシチュエーションで「ながら読書」ができるAmazon発のサービスです。スマホやタブレットがあればどこでも楽しめるので、読書のタイミングも自然と増えそうですね。

そこで今回は、そんなAudibleの特徴や魅力に加え、実際に使ってみた感想などを紹介。便利に使いこなすためのポイントについても解説しているので、読書習慣を身につけたい人や、効率的に知識をインプットしたい人は是非チェックしてみてください。

スポンサーリンク

Audibleについて

Audibleは、Amazon傘下であるAudible社が提供する、オーディオブック配信サービス。オーディオブックとは書籍を朗読した音声コンテンツのことで、Audibleでは「ボイスブック」と呼ばれています。現在世界9カ国で展開されており、20以上のジャンルと、40万冊以上のボイスブックの中から選べます。

料金プランは月額1,500円(税込)の1つのみ。ボイスブックと交換できるコインが1枚もらえるため、値段に関わらず毎月1冊無料になるという仕組みになっています。追加で購入する際は単品価格が30%オフになるほか、無条件で返品・交換してくれるので、読んだことのないジャンルにも気兼ねなくチャレンジできますね。また購入したボイスブックは手元に残るので、退会後も繰り返し聴き続けられるという点も、嬉しいポイントではないでしょうか。

ちなみに会員でなくても利用可能ですが、ボイスブック1冊につき2,000~3,000円かかることや、会員以外は原則として返品・交換できないことなどを考えると、会員登録した方が絶対にお得。現在実施中の30日間無料キャンペーンなら、上記の会員特典がすべて利用できていつでも解約できるので、まずは登録してみることをおすすめします。

Audibleの30日間無料体験キャンペーンはこちら

Audibleならではの魅力

豊富なジャンル

Audibleに用意されているジャンルは、現在20種類以上。小説、ビジネス書、ライトノベル、落語、童話などの幅広いジャンルを楽しむことができます。ハリーポッターや昔話といった子供向けコンテンツも充実しているので、赤ちゃんの寝かしつけにも活躍してくれるでしょう。各ジャンルごとに話題の新作やベストセラーが一通り盛り込まれていて、選び甲斐のありそうなラインナップとなっています。

またアメリカ発祥ということもあり、洋書の品揃えは桁違い。約44万冊と取扱い数も圧倒的です。翻訳本では表現しきれない文章のリズムやニュアンスが、ネイティブの発音で楽しめるため、洋書好きのみならず英語慣れしたい人にもおすすめです。自分の好きな作品なら、英語が身につくスピードもアップしそうですね。

豪華なナレーター陣

次に注目したいのが、ナレーター選びにも力を入れて取り組んでいる点。プロのナレーターはもちろん、声優、役者、タレント、作家などを読み手に起用することで、聴いたときの心地良さとともに、通常の読書では得られない楽しみを与えてくれます。すでに読んだことのある本も、一味違った新鮮な気持ちで聴けることでしょう。

一例を挙げると、堤真一、宮沢りえ、三上博史、釘宮理恵、大塚明夫など豪華な顔ぶれ。フィギュアスケート選手の高橋大輔や、コピーライターの糸井重里といった意外な人も参加しており、ナレーターの一覧表から選んでみても面白いですね。普段あまり本を読まない人でも気軽にチャレンジできそうです。

会員限定無料コンテンツ

バラエティに富んだチャンネルが勢揃いする「Audible Station」も魅力のひとつ。日本や世界のニュースが英語で聴ける「Japan Newsチャンネル」や、人気作家をゲストとして招くトーク番組「Audible文学チャンネル」、各業界のプロフェッショナルによるオンライン講義をまとめた「NewsPicksアカデミア」、松本人志のラジオ番組「放送室」も楽しめます。

会員のみが利用できるコンテンツですが、追加料金が一切発生しないところがポイント。定期的に更新されるので、ボイスブックは月に1冊だけにして、あとはAudible Stationを楽しむなんて使い方もできるというわけですね。再生時間はいずれも10~20分程度で、ちょっとした作業をしながら聴いたり、入浴のお供としてもぴったりです。

休会制度がある

ゆっくり聴きたいときや、長期出張などで聴くタイミングがないときに便利なのが、年に1度だけ利用できる休会制度。1ヶ月、3ヶ月、9ヶ月の3つから休会期間が選べ、その間の月額料金は発生しませんが、その代りコインの配布もありません。

と、ここまではよくある休会制度ですが、Audibleはなんと休会中も会員特典が受けられます。つまり保有コインの利用や、ボイスブックの30%オフ購入、さらに「Audible Station」を無料で聴くこともできるというわけです。月額制サービスの休会制度として、ここまでの好待遇はなかなか珍しいのではないでしょうか。退会すると未使用のコインもすべてなくなってしまうので、解約前に一度利用してみてもいいかもしれませんね。

Audibleの30日間無料体験キャンペーンはこちら

Audibleの注意点

無料体験は1ヶ月ではない

無料で利用できる期間は「1ヶ月」ではなく「30日間」です。登録した日から起算した30日目となるため、3/3登録なら4/2まで、10/10登録なら11/8までとなります。とりあえず無料期間だけ試してみたいという場合は、アカウント情報から「次回ご請求日」を確認しておくと安心ですね。

ちなみにアカウント情報には「利用開始日」も記載されていますが、これはボイスブックを最初に購入した日のことであって、無料体験の開始日ではありません。登録してすぐにボイスブックを購入していればいいのですが、数日経ってから利用する際は混同しないように気をつけましょう。

支払いはクレジットカードのみ

月額料金や購入したボイスブックの支払い方法は、Amazonに登録しているクレジットカードのみ。あらかじめクレジットカードを用意しておく必要があります。なおカード決済した際の返品はカード会社に返金されますが、退会してしまうと返品自体できなくなるのでその点も併せて要注意です。

コインの有効期限は6ヶ月

コインは、発行または返品した日から6ヶ月が有効期限です。アカウント情報には、保有しているコインの有効期限は記載されないため、請求日や返品日をチェックしたり、カスタマーサービスに問い合わせることで把握できます。6ヶ月以内であればコインは翌月に繰り越されますが、失効前のアナウンスはないので前もって確認しておきましょう。

Audibleの使い方

登録と再生方式

Amazonアカウントと連動しており、AudibleとAmazonのどちらのサイトからでも登録できます。Amazonアカウントでサインインして、支払いに使うクレジットカードを選択したら完了。私が登録したときは5分もかからずできたので、手続きが簡単なところも嬉しいポイントですね。

再生方法は、ストリーミングとアプリ(iOS / Android / Windows10)を使ったダウンロードになりますが、ストリーミング再生はAudibleのサイトでのみ聴くことができます。ネット環境がなくても利用でき、通信料の節約にも繋がることを考慮すると、アプリの方が使いやすそうですね。Amazon EchoやApple Watchとの同期も可能なので、さらに多彩な楽しみ方ができるでしょう。

Audibleアプリのダウンロードはこちらからどうぞ。

選び方と購入方法

ボイスブックは作品名、作者、ナレーターから検索できるほか、カテゴリーで絞り込むことも可能。人気作品や新着、受賞作品など細かく分類されているので、迷ったときも選びやすいですね。

さらに私が魅力を感じたのは、過去にチェックした作品履歴をもとにピックアップした「おすすめ」。自分の選択肢にはない作品を提案してくれるので、思いがけない本との出会いがあるところが面白いと思いました。本の内容やナレーターの声は、サンプル試聴から確認できるので大きな失敗もなさそうです。

購入する際はAudible公式サイト、Amazon公式サイト、アプリ( Android / Windows10)を利用しますが、iOS版アプリのみウィッシュリストへの追加が必要です。Webサイトから購入する流れになっているため少々面倒ですが、AudibleやAmazonのサイトをお気に入り登録しておくとスムーズですね。なおAudible Stationのコンテンツは、直接ライブラリーに追加できます。

Audibleの便利な機能

再生速度の調整

まず注目したいのは再生速度が調整できる点で、0.5~3.5倍速まで10段階で変更できます。再生時間が6時間のボイスブックの場合、2倍速で3時間、3倍速なら2時間で聴き終えられるので時間短縮にも繋がりますね。私の場合は高速リスニングに慣れていないため、1.5倍速くらいから始めるのが丁度いいように感じました。スピードを落とせば聴き取りにくい部分を確認しながら再生できるため、語学を学習したいときにも最適でしょう。

ブックマーク

目印をつけたりメモが書き込める機能。栞というよりも付箋のような使い方ができ、オリジナル目次としてカスタマイズすることも可能です。再生中にタップするだけで追加できるので、分からない単語やフレーズを後で調べたいときにも重宝しますね。メモは書き込まなくても登録できますが、見返したときに分かりやすいので、何か残しておいた方が使いやすいです。

スリープタイマー

タイマーの種類は、8分、15分、30分、45分、60分の5段階に加え、章の終わりや分単位で設定できるカスタマイズがあります。就寝時の利用には欠かすことのできない機能ですね。終了時は突然切れることがなく、15秒ほどかけてゆっくりフェードアウトします。せっかく眠りかけていたところを起こされることもありません。Audibleには睡眠導入用のコンテンツも数多くあるので、タイマー機能を使えばさらに効果的ですね。

Audibleの30日間無料体験キャンペーンはこちら

まとめ

個人的に使い勝手の良さを感じたのは、就寝前のリラックスタイムでの使用。部屋の電気を消したら、あっという間に本の世界に没入できます。そのまま寝てしまっても、タイマーをセットしておけば問題ありませんね。また満員電車や料理中など、両手が使えないシチュエーションで読書できるところもおすすめしたいポイントです。

Audibleは月額料の高さがデメリットとして挙げられがちですが、著名人をナレーターに起用したり、定期的に新作をリリースするなどして、ユーザー目線に立ったサービスを提供しているところに料金以上の価値を感じました。1,500円という価格をどう捉えるかは人それぞれですが、効率的な読書が実現するのはもちろん、聴いていて気持ちがいいということは何よりも大きなメリットですね。無料期間だけの利用もできるので、まずは自分の耳で確かめてみてはいかがでしょうか。

Audibleの30日間無料体験キャンペーンはこちら

同じくAmazonの音楽ストリーミングサービスであるAmazon Music Unlimitedのレビューやメリット解説は下記の記事にまとめています。よければ合わせてご覧ください。

Amazon Music Unlimitedをレビュー!登録方法やApple Musicとの比較、使ってわかった良点、不満点を総まとめ
Amazonが11月8日よりついに定額制音楽配信サービスAmazon Music Unlimitedの日本での展開を開始しましたね。2016年からアメリカで開始されたサービスですが、ようやく日本でも提供されることになります。私はプライム...

コメント

タイトルとURLをコピーしました