アウトドアガイドが選ぶおすすめのキャリーカート・ワゴン9選|様々な場面で使える便利な製品を厳選して紹介

スポンサーリンク

キャンプやアウトドアだけでなく、ちょっとしたお出かけや買い物の際の荷物運びにとても便利なのがキャリーカート。お花見やバーベキュー、コストコでの買い物など、大量の荷物を運ぶ時には大活躍します。

そこで今回は、アウトドアガイド経験者が数あるキャリーカート・ワゴンの中からオススメできる製品を厳選。これ一つで日常が便利になる、という製品を紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

コールマン アウトドアワゴン

コールマンといえば、「まっさらなアウトドアに、好きな空間や時間を作る」のテーマをもとに、さまざまなアウトドア用品を提供している有名アウトドアブランドですね。この製品は多くの荷物を運べる簡単収束型ワゴンになっています。

大型のタイヤがついているので、足場が悪いビーチなどでも楽に移動することが可能。ストッパー付きタイヤもついているので安全に管理できますね。

両サイドについてるDリングで荷物の固定ができる上、収納カバーもついており機能性も抜群。デザインの良さから「第8回ペアレンティングアワード」を受賞しており、デザイン性と機能性を両立したモデルになっています。

FIELDOOR ワイルドマルチキャリー 【タフ】

こちらもアウトドアブランドとして有名なFIELDOORのワイルドマルチキャリー。積載スペースも広く、荷物が多い時に便利です。大型タイヤを採用しているのでゴロゴロと石が落ちているような未舗装の移動もラクラク移動ができますね。

そして何と言ってもこのキャリーの一番の魅力は耐荷重150kgと、非常に重さに強い作りになっていること。重い荷物を一度に大量に運ぶことがきます。折りたたむこともできるので、持ち運びも簡単で、レジャー時など車の中に入れておくだけで、頼もしい存在となりますね。

本体生地は簡単に取り外しができるので、お手入れもラクラクです。同じシリーズで長くなった【タフロング】と価格を抑えた【ライト】という製品もあります。

DOD(ディーオーディー) キャリーワゴン

またまたアウトドアメーカーとして有名なDODのキャリーワゴン。折りたたんでコンパクトに収納ができ、大人二人がすっぽりと入ってしまうくらい大容量のフォールディングキャリーワゴンになっています。

ワゴンに強化メッシュ生地を採用しており、乾きやすく水や汚れに強いモデルなので、川遊び、海水浴、サーフィン、海キャンプにも最適。生地、フレーム、タイヤがパーツ単位で購入ができるので、消耗や万が一の破損時でも全部品交換が可能で長く使うことができますね。

また、12種類の豊富なアクセサリーも魅力的です。フルクローズのレインカバーや手ぶらでキャリーワゴンを運べるようになるベルトなどがとても便利ではないでしょうか。

テントファクトリー キャリーワゴン オールランド ワゴン

スタンダード&リーズナブルをキーワードに開発されたテントファクトリーのキャリーワゴン。初めてキャンプをする方が選ぶなら、このキャリーワゴンがオススメです。

価格が他のキャリーバッグと比べるとお手軽価格に設定されていて、キャンプ好きを納得させる機能をたくさん備えています。収納部は取り外しが可能で丸洗いができるのも嬉しいポイントですね。

積載容量は100ℓで最大対荷重は80kg。収納部は底部フレーム構造になっていますので、頑丈な作りになっています。

OSJ キャリーカート フォールディングキャリーワゴン

キャリーバッグで有名なOSJのアウトドアキャリーはレバーの高さを好みの位置で固定できるのが特徴です。容量は約90ℓで積載重量は100kg、収納ケース付きというのも嬉しいポイントですね。

折りたたんだ状態で移動することも可能なため、持ち運びがしやすいです。大型のノーパンクチャータイヤなので、スポーツ用具の運搬やオフィス内のキャリー、ゲーデニング用など、さまざまな場面で使うことができるのではないでしょうか。外側の小物ポケットも使い勝手が良く、何かと便利に使えるキャリーになっています。

クイックキャンプ ワイドホイール アウトドアワゴン

クイックキャンプのワイルドホイールワゴンは、大型ホイール採用で砂浜などの悪路にも対応しています。直径21cmのワイドホイールを採用しているため、地面を掴みやすくスムーズに移動ができますね。

ホイールの中央はラバーバンド仕様なので、アスファルトなどでの使用時も気になる音を抑えます。120Lの大容量に耐荷重は安心の100kg。集束式で自立もする多用途アウトドアワゴンなのでキャンプ、バーベキュー、運動会、海水浴、ピクニック、防災など様々な場面で役立ちます。

Raxus OFF ROAD 折りたたみキャリーワゴン 大型タイヤ

容量は118Lで対荷重は120kgとヘビーな使用にも耐えれるRaxus OFF ROADのキャリーワゴン。タイヤは幅広の9.5cmと大型のタイヤなので、ちょっとした段差や、河川の砂利道でもつまずきにくいようになっています。ビーチでもタイヤが砂に埋まりにくいので、様々なアウトドアシーンでマルチに対応できそうですね。

カラーバリエーションとしてカモフラ柄とモザイク柄が用意されており、非常にオシャレに使える点も見逃せないポイントです。無地のあっさりとしたキャリーワゴンが多い中で、この製品をファッション性も高いアイテムだと思います。

ドリンクホルダーにもなるポケットがついている点も見逃せませんね。コンパクトに折りたたみが可能で、すっきり収納できるカバーもついています。

レイチェルアウトドア グランドキャリアワゴン オフロードキャリーワゴン

レイチェルアウトドアは「楽園の虹を求める日常の冒険」をコンセプトに、ビギナーズ、コンパクト、リーズナブルなキャンプ用品を提案するブランドです。このグランドキャリアワゴンは大型タイヤ採用で大容量92Lまで対応、積載容量も60kgと本格利用も可能なキャリーになっています。

本体が折りたたみ式になっているので、女性や子ども、どんな人にも簡単に短時間で組み立て、収納が可能。ワゴン内部や外側には小物を収納できるポケットが付いている点も特徴的ですね。

付属のキャリーカバーを使うことで折りたたんだ後の移動も簡単にでき、非常に便利に使えるキャリーだと思います。

キャンパーズコレクション キャリートラック

キャンパーズコレクションは1996年に誕生した、アウトドア・レジャー用品ブランド。このブランドを作ったのはインテリアや家電などで有名なあの山善です。誰もが手軽に外遊びができるようにと「outdoor fun time」をコンセプトに外遊びをサポートする製品をリリースしています。

そんなキャンパーズコレクションのキャリートラックは、今まで紹介してきたものとは違い、素材にスチールを使用。耐朽性はもちろん丈夫で長持ちする安心の使い心地です。荷台の裏面にはスチールバーがついているので、重い荷物にもビクともしません。

サイズも他の製品と比べても小さいのでたっぷり荷物を載せても小回りが利き、抜群の使い心地。子供や女性の方でも安心して使うことができます製品になっています。

まとめ

キャンプやレジャー、アウトドアだけでなく様々な用途で使えるキャリーカートは、1台持っておくと本当に便利ですよね。重たい荷物を運ぶ時にはかなり役立ちます。

今回紹介したものは耐荷重にも優れ、タイヤもしっかりしていて楽に移動できる製品ばかり。これからのレジャーシーズンに向けて、まだ持っていない人はぜひ購入を検討してみてください。

BBQコンロやテント、アウトドアチェア、防水スピーカーなど、他にも色々とアウトドアグッズを紹介していますので、よろしければ下記もご覧ください。

アウトドア
「アウトドア」の記事一覧です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました