2018年9月12日におこなわれたiPhone/Apple Watchの新製品発表会に引き続き、10月30日にもアップルのスペシャルイベントが開催されました。今回新しく登場したのはiPad Pro、MacBook Air、Mac miniの3製品。iPad Proは外観も含めたメジャーアップデート、MacBook Air、Mac miniに関してはしばらくアップデートされておらず待ち望まれていた新型ということで、非常に注目のイベントとなりましたね。
そこで今回は、そんなスペシャルイベントで発表された3製品の特徴や旧モデルからの進化点、さらに同時にオンラインストアなどに登場した対応アクセサリを紹介していきたいと思います。
iPad Pro 11インチ/12.9インチ
iPhone Xシリーズ同様、ついにiPad Proからもホームボタンが廃止されましたね。新たに発表されたiPad Proではホームボタンが無くなり、ロック解除やApple Payの決済処理には顔認証のFace IDを使う事になります。上下左右360度に対応しているため、本体を横向きにしても認証可能。スマホと違い、iPad Proではキーボード操作のために横向きに置く機会が多いため、横向きでも対応するのは便利ですね。
従来モデルとの大きな違いとしては、接続端子がApple独自規格だったLightningポートからUSB-Cポートに変わった事も挙げられますね。この変更によって高速充電に対応し、給電機能も使えるようになったため、iPad ProからiPhoneへの充電も可能になりました。また外部モニターへの出力も可能になり、標準機能としてデュアルモニター環境を構築できるようになっています。
サイズ/外観としては旧10.5インチモデルが11インチモデルへとアップ。ホームボタンがなくなりベゼルレスレザインになったことで、画面は大型化しながらも本体サイズはやや小さくなっています。画面解像度も2,388×1,668ピクセルと、旧型の2,224 x 1,668と比較して少しだけ高くなっていますね。12.9インチモデルについては画面サイズが変わらないまま、本体の大幅なサイズダウンを実現。高さが20mm、幅が6mm小さくなった上に、厚さも1mmほど薄くなっており、トータルで25%の小型化を果たしています。デザインにも変更があり、旧型のような正面端のエッジ加工や背面の丸みはなくなり、角だけをとった一枚の板のようになっていますね。おそらくこれは薄さとベゼルレスデザインを優先したためでしょう。
性能も従来モデルと比べ大幅に進化していますね。プロセッサはA12X Bionicを搭載し、これはiPhone XSに搭載されているA12 Bionicの強化版となります。CPUコアを8コア、GPUコアを7コア、さらにはAIコアとなるNeural Engineには8コアを搭載しており、その性能はアップルが「市場の92%のノートPCよりも速い」と語るほど。実際にベンチマークテストではCore i7を搭載したMacBook Pro(2018)に迫る性能となっており、そのパフォーマンスの高さがうかがえますね。にも関わらずバッテリー駆動時間は約10時間と旧モデルから変化がない点も素晴らしいです。
カメラに関しては、旧モデルにはあった光学式手ブレ補正が削られおり、ここは唯一のスペックダウンポイントでしょうか。カメラはどうしてもハード的な性能を求めると物理的に場所を圧迫するため、軽量薄型のためにしょうがない部分と言えるかもしれません。ただしiPhone XSなどに搭載されている「スマートHDR」の撮影に対応するなど、ソフト面ではしっかりと進化しており、一概に画質劣化とは言えないようですね。
サイズ、デザイン、機能、スペックなどを大幅に見直した新型iPad Proは、Appleの新しい試みや機能を盛り込まれた新製品。性能・デザインなど様々な面で進化しており、旧モデルから買い換える人も多い注目のプロダクトに仕上がっていると思います。
新型iPad Pro関連の対応アクセサリ
Apple Pencil(第2世代)
iPad Proが新型になったことに合わせて、Apple Pencilもニューモデルが発表されました。旧モデルとの大きな変更点は、iPad Proの側面に磁石で吸着できるようになり、さらにワイヤレス充電に対応したこと。旧Apple Pencilでは充電の際にキャップを外してLightning ポートに接続するという手間がありましが、これはかなり楽になりましたね。持ち運ぶ際もわざわざApple Pencilの収納ケースのようなものを用意しなくてよくなり、これはかなり便利な進化ではないでしょうか。最初にiPadに吸着させた際に自動的にペアリングされるというシームレスさも素晴らしいですね。
またジェスチャー機能も追加され、本体側面をタッチすることでペン先の太さやカラーを瞬時に、かつ簡単に切り替えられるようになっています。
かなり直感的に操作できるようになったため、ペンの設定を頻繁に切り替えるクリエイターなどはかなり使いやすくなり作業の効率化にも繋がりますね。新型iPad Proの専用モデルとなっているため、従来のiPad ProやiPadとは互換性は無い点は注意が必要です。
Smart Keyboard Folio
キーボードカバータイプのSmart Keyboardも、新型iPad Pro用にSmart Keyboard Folioとして生まれ変わっています。旧iPad Proでは接続用の端子であるSmart Connectorが本体左側面にありましたが、新型iPad Proでは背面パネルの下に移動。これに伴いSmart Keyboard Folioはディスプレイだけでなく、背面パネルも覆うようにデザインが刷新されています。さらに角度も2段階で調整できるようになったため、文字入力や映画鑑賞など利用用途や使用者の好みに応じてベストな角度で使えるようになりましたね。
Smart Folio
こちらも新型iPad Proの発表に合わせて登場した新型のケースSmart Folio。従来のSmart Coverはマグネットで吸着して前面のみをカバーするタイプでしたが、Smart Folioは前面だけでなく背面も保護できるようになっています。前面カバーを開くとスリープ状態から復帰、閉じるとスリープ状態に戻る点はSmart Cover同様ですね。カラーはサイズによって異なり、12.9インチはチャコールグレイとホワイトの2色、11インチではピンクサイドを加えた3色が用意されています。
USB-C充電ケーブル(1m)
従来のLightningコネクタを廃止し、新たにUSB-Cが採用された新型のiPad Pro。そのため、USB-C充電ケーブルも新製品が発売されます。従来よりMacBookやMacBook ProなどのUSB-C搭載デバイス用に2m以上のケーブルが販売されていましたが、iPad Proで使いやすいように短い1mが新登場したというわけですね。もちろんiPad ProにUSB-Cケーブルは標準で付属していますが、デスク用/リビング用/寝室用/会社用など、充電ケーブルは場所別に複数あるほうが便利ですので、本体と一緒に買い増しておくのもありですね。
USB-C – 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタ
こちらも従来のLightning-3.5mmアダプタに代わり新型iPad Proのために用意された新アダプタですね。薄型軽量化の為にイヤホンジャックが廃止され、さらにLightning端子がUSB-Cに置き換えられた新型iPad Pro。そのため有線イヤホンを接続する場合にはこのUSB-C – 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタが必要になります。最近はBluetooth接続のイヤホンを使っている人も多くなってきましたが、音質や安定性で有線イヤホンも根強い人気があり、お気に入りの有線イヤホンと新型iPad Proで音楽を聞きたい人には必須アイテムとなります。
USB-C – SDカードリーダー
こちらも同じく新型iPad Proの接続がLightningからUSB-Cポートに変わったため、新発売となったカードリーダー。高解像度の写真とビデオを、UHS-Ⅱの速度で転送可能となっています。新型iPad Pro以外にも、MacBookシリーズなどUSB-Cを搭載した製品で使うことができ、1台あると便利な製品ですね。
その他新型iPad Proと合わせて買いたいおすすめのアクセサリ・周辺機器は下記の記事にまとめています。よければ合わせてご覧ください。
MacBook Air
「世界最薄のノートブック」というキャッチコピーを掲げて、世の中に発表された初代MacBook Air。壇上に上がったスティーブ・ジョブズが、書類用の茶封筒からMacBook Airを取り出すという印象的な演出は大きな話題となり、今でも強く記憶に残っている人も多いのではないでしょうか。2010年に登場したMacBook Airはその革新的なモバイル性から、世界中のユーザーに最も愛されたMacと言えるでしょう。
そんなMacBook Airも登場からはや8年。マイナーバージョンアップを繰り返しつつ、販売が継続されていましたが、Retinaディスプレイを搭載した新型のMacBookの登場などもあり、スペック的には少し物足りなさのあるモデルとなっていましたね。そろそろ大幅な進化をしたモデルが期待されていましたが、ここにきて遂にお披露目となりました。
まず旧モデルからの大きな変化といえば、やはり待望のRetinaディスプレイを搭載したことですね。13.3インチのスクリーンは新たに開発された2560×1600ピクセルの解像度をもち、ベゼルも細くなっています。旧モデルのベゼルの太さはかなり時代を感じるような少し古めのイメージがあったため、このベゼルを狭くした変更は大歓迎ですね。
キーボードも進化しており、薄さと打ち心地のバランスが取れた第3世代のバタフライキーボードを採用。トラックパッドは約20%ほど広くなり、感圧タッチ(Force Touch)にも対応するようになりました。さらに接続の端子はMacBookシリーズやiPad Pro同様にUSB-Cポート×2に変更となっていますね。MacBookはUSB-Cポートが1つしかなく、充電も外部機器の接続もこの1つでまかなわないといけない点に不満を持っているユーザーも多いため、2つあるのは非常に大きなメリットではないでしょうか。
スペック面ではCPUにIntel製の第8世代 Core i5 8210Yを採用。メモリは標準で8GB、オプションで16GBまで変更することが可能です。ベンチマークスコアを比較すると、前モデルから20%のパフォーマンス向上ということで順当な進化だと思います。ストレージは128GBと256GBのほか、オプションで512GBと本モデルから新たに1.5TBも選べるようになっています。
MacBook Proと同じくTouch IDを搭載した点も大きいですね。起動時のロック解除やアカウントの認証、ネットショッピングなどの承認時に、パスワードでは無く指紋認証で操作が出来ます。私自身MacBook ProでのTouch IDの便利さは実感していますので、これも良い進化だと思います。セキュリティチップであるT2も内蔵し、本体の蓋が閉まると自動的にデバイス本体とマイクロフォンの接続を切断。MacBook Airが起動中はともかく、蓋を閉じている間は誰かに中身を見られるような心配はありません。
筐体には100%再生アルミニウムを使用しており、前モデルからコンパクトかつ100グラムの軽量化も実現。13.3インチでありながら12インチMacBookと比較しても重量と薄さの差がわずかしかない点は驚愕ですね。スペック面や価格面でも12インチMacBook以上にパフォーマンスが高い新型MacBook Airは、劇的な進化を遂げたとまでは言えませんが、薄型にこだわったジョブズの理想に立ち戻った製品と言えるのではないでしょうか。
新型MacBook Air関連の対応アクセサリ
MacBook AirとMacBook Pro用レザースリーブ
新型MacBook AirとMacBook Proに対応したレザースリーブが、新モデルとして登場しています。外側は高品質なヨーロピアンレザーで作られており、品の良い高級感が感じられるこのレザースリーブ。裏地は柔らかなマイクロファイバーとなっており、大事なMacBook Airなどをしっかりと守ってくれます。カラーは全部で3色、ミッドナイトブルー、サドルブラウン、ブラックの中から選択できるようになっています。
Mac mini
デスクトップ型のMacとしてはディスプレイ一体型のiMacが最近が主流となっており、その影に隠れていたMac mini。しばらく新しいモデルが登場していませんでしたが、自由なディスプレイと組み合わせて使え、小型な据え置き型という使い勝手の良さから、ファンも多いモデルですね。そんなMac miniにも、4年ぶりに待望の新モデルが登場しました。
新モデルは本体サイズや形状といった基本コンセプトは変わらずに、よりパワフルに進化。新しく第8世代のIntel4コア(Core i3)もしくは6コアプロセッサ(Core i5/Core i7)を搭載し、グラフィックにはIntel UHD Graphics 630を採用、プロユースでの利用も可能な製品となっています。6コアモデルであれば従来モデルに比べて2.2倍以上のパワーを発揮するということで、そのパフォーマンスの高さがうかがえますね。
インターフェースも新しくなり、背面にはThunderbolt 3×4口、HDMI 2.0、USB-A×2口、Ethernet、3.5mmヘッドホンジャックを搭載。ポートの種類が豊富にあるため、拡張性が高く様々な事に使用できますね。メモリは8GBをベースに、オプションで16・32・64GBの中から、SSDストレージの容量は128・256・512GBと1TB・2TBから選択可能。メモリに関しては購入後に自分で追加することも可能になっているため、利用シーンに合わせて変更したり、将来的にメモリを増やしたりと、カスタマイズ性の高さも魅力的です。
197×197×36mmというコンパクトなサイズに、驚くほど高性能なスペックと拡張性の高さを詰め込んだ新型Mac mini。多くのMacユーザーが待ち望んでいたように、コンパクトなボディに大きく進化した中身を詰め込んで帰って来たと言えますね。
まとめ
今回3つの製品が主に発表されましたが、やはり目玉となったのはiPad Proですね。Face IDの搭載にベゼルレスデザイン、ノートブックも顔負けのパフォーマンスの高さと、現時点で考えられるタブレットの完成形とも言えるのではないでしょうか。実際にiPad ProがあればもはやノートPCは不要と言っても良いほどで、プライベート利用はもちろん仕事やクリエイティブな作業まで問題なくこなせるようになっていると思います。
またMacBook AirとMac miniは、どちらも基本コンセプトに立ち返りつつ大幅な進化を果たした製品となりましたね。なかなかアップデートのなかった2製品ですが、今回の発表によりまた人気が出そうな製品に仕上がっています。
毎回ワクワクさせてくれるアップルの新製品発表会。2ヶ月続けてのスペシャルイベント開催となり、またしばらくはおあずけになると思いますが、次回のイベントをまた楽しみに首を長くして待ちたいと思います。
コメント