海外FXのXMで稼ぐ!国内業者よりおすすめできる豊富なボーナスと安心のゼロカット、ハイレバで効率よく儲けよう

銀行の預貯金だけではほとんど利息がつかない今の時代、将来のことを考えて投資や資産運用を考えている人も多いのではないでしょうか。最近は副業解禁の流れなどもあり、複数の収入源を持ち収入を分散することの重要性も説かれていますね。

投資や資産運用により副収入を得ることが、より安定してお金を稼ぐことに繋がり、収入源が本業のみに限られている人との差が顕著に現れるのが、これからの時代の流れのように思います。今後は投資が決して遠い存在ではなく、身近で当たり前な存在になるのではないでしょうか。

そんな投資先として世の中には様々な金融商品が溢れていますが、その中でもリスクとリターンのバランスをある程度自分でコントロールでき、やり方次第では大きな利益も期待できるのが海外FX。為替は、株よりも流れる資金が巨大で、国際的な視野で政治、経済を見る目が否応なしに養われるため、投資の勉強にも最適と言われていますね。またテクニカルな面も、FXを始めることで勉強と経験になり、株や先物取引にも応用できます。

そこで今回は、日本人からの人気も高いおすすめの海外FX業者、XMの紹介。ボーナスやレバレッジなど国内FXとの違いや、XMを使うメリット、口座開設の方法まで詳しく解説していきたいと思います。

※ちなみにこの人気の高い海外FX会社XMは、私が裁量トレードメインで使っている業者です。裁量ではなくEAを使ったFX自動売買で稼ぎたいという人は、優秀な無料EAを配布しているGemTradeとレバレッジ1000倍の海外FX業者GEMFOREXの組み合わせが非常におすすめ。詳細は下記のページにまとめていますので、よければ参考にしてください。私は裁量トレードにはXM、自動売買にはGEMFOREXと使い分けて、安定的に収益をあげれています。

無料EAを使ったFX自動売買はGEMTRADEがおすすめ!ハイレバな海外FX業者GemForexと組み合わせて副業感覚で不労所得を得よう
これからの時代、給与などメインの収入とは別に、違う収入を得ることが大事とよく言われますよね。複数の収入源があるということは生活に余裕が生まれることはもちろん、本業に対するモチベーションアップにも繋がったり、万が一の時の保険にもなります。...

海外FX(XM)をおすすめする理由とメリット

国内FXより海外FX(XM)がおすすめな理由

詳細については下で詳しく解説していきますが海外FX、特にXMがおすすめな理由としては、国内にはない高いレバレッジ(888倍)、安心のゼロカットシステム高いボーナス、日本語配慮、入出金の透明化、多彩で高額な賞金コンテストなどが挙げられます。XMは日本人にNo.1の人気を誇る業者でもあり、日本語サポートが充実している点も大きいですね。

FX初心者や未経験者ですと、海外の FX業者は危険だという漠然としたイメージを持つ人も多いのではないでしょうか?確かに初心者のうちは、国内の業者で始めるのも安全なトレードの一つの策と言えるでしょう。しかし、FXは世界を相手とした為替損益を得る資産運用です。取引量の多い海外業者に乗っかるイメージを持つ方が、トレードスキルも、勝率もアップし、利益も多く望める可能性が秘めています。

888倍という超ハイレバレッジだと少しの値動きですぐに強制ロスカットされるのでは、と不安に感じる人も多いかもしれませんしかし、実は海外業者の場合はロスカット水準が国内業者に比べてかなり低く、意外とロスカットされにくいということもメリットの1つです。国内の場合は証拠金維持率が50%〜100%を下回った場合に強制ロスカットの対象となることが多いですが、XMをはじめとした海外FXではこれが20%程度。相場は必ず上下するものですので、今がマイナスだとしてもいずれプラスになる可能性はあります。海外FXのXMであれば「もう少しポジションを保有できていれば勝てたのに」という状況を防ぎやすいと言えますね。

入金時のボーナスが高額であることや口座を開設するだけで証拠金として使えるボーナスが発生する点も海外FX業者ならではのメリット。入金額の2倍の資金で取引をスタートするというようなことも可能です。

そして約定力(取引が成立する確率)の高さや速さも見逃せません。国内の場合、ほとんどが間にディーラーを介した相対取引(OTC方式)になるため、どうしても約定力が低くスピードも遅くなってしまいます。一方で海外の場合は間にディーラーを介さないインターバンク直結の取引(NDD方式)となり、これがそのまま約定力/約定スピードに反映されるということですね。

OTC方式/NDD方式については後ほど詳しく解説したいと思いますが、このOTC方式ではトレーダーは市場を相手に取引するのではなく、FX業者と取引する形になります。そのため実はトレーダーと業者は利益相反の関係。トレーダーが損をすればするほど業者が儲かることになります。NDD方式の場合取引量に応じた手数料だけが業者の儲けになりますので、国内FX業者と比べるとスプレッド(手数料)はどうしても広くなってしまいますが、個人的にはNDDの方がメリットが大きいと感じています。

他にも海外の場合はMT4という共通のプラットホームで取引をおこなうため、透明性が高く使いやすいといったメリットも存在します。この辺りを含め、レバレッジの話やボーナスの話、MT4の話を下で詳しく解説していきたいと思います。

国内FXと海外FXの違いや海外FXのメリットについて詳しく解説されているこちらのページも参考になります。

海外FXと国内FXの違いを比較解説!トレーダーが海外FX業者を使うメリットとは?
国内FXと海外FXは、それぞれ異なった特徴を持っています。簡単に言えばその違いは「レバレッジ」「ゼロカット」「MT4」の3点に要約できますが、それ以外にも重要な違いは多く、これらの違いを踏まえておくことで直接のトレード以外の点で、アドバンテ

XMは最大888倍のハイレバレッジ

レバレッジとは、テコの原理を例にすると分かり易いかと思われますが、預けた証拠金の数倍でトレードを可能にする倍率のことです。例えばレバレッジが25倍の場合、1万円を預けて25万円分のトレードができるということですね。

FXで大きな利益をあげやすい理由がこのレバレッジですが、国内では25倍までに規制されています。しかも最近では、レバレッジを10倍までに引き下げる案を金融庁が検討、というニュースまで出ました。正直に言ってこのレバレッジでは、よほどの資金がないとFXで大きく稼ぐというのは難しく、FXをやるうまみがあまりないと言えます。

その点海外FXの場合は、200倍や400倍といったハイレバレッジの取引が可能です。中でもXMは特に高レバレッジで、最大888倍まで設定可能。1万円で888万円までのトレードができるという、驚愕の倍率ですね。海外ではこうした高いレバレッジでトレードができる事が、メリットのひとつでもあります。今後、国内業者を使った取引が10倍に引き下げられると、海外の業者に移行するトレーダーも増えていく事でしょう。

※2018/5/1追記:金融庁が国内FXの規制強化を本格的に検討しているという報道がありました。レバレッジが現在の25倍から10倍まで引き下げられるようですね。実施予定は2018年内ということですので、投資家たちが一気に国内FXから流出していきそうです。

※最新の報道では引き下げはひとまず見送りになったようですね。しかし将来的に実施される可能性は残っています。

海外FXならではのゼロカットシステム

上述のように高いレバレッジでの取引が可能となると、心配なのがリスクですね。しかし、海外の業者は、「ゼロカットシステム」というリスクヘッジを取り入れています。ゼロカットシステムとは、証拠金が0%を下回った時にも、マイナス分の借金を業者が負担してくれるシステムのこと。つまり追証がなく、トレーダーに債務が発生しないということです。

国内業者によるFX取引でも、取引の安全性確保のため一定の証拠金率を下回った場合は強制ロスカットになりますが、これでマイナスにならないことが保障されているわけではなりません。例えばかつて起きたスイスショックと呼ばれる、ユーロスイス相場の急落(スイスフランの急騰)のような急激な為替の変動が発生した場合、ロスカットのシステムが追いつかず、0%を下回ってしまい、借金になってしまったというリスク例もあります。そうなると、国内FXの場合、追証が発生しトレーダーは債務処理という大きな負債を抱えてしまう事になります。

そういう意味ではゼロカットシステムを採用している海外FXのほうが安全な取引ができると言えるのではないでしょうか。もちろん、XMはこの「ゼロカットシステム」を導入しています。

XMはロスカット水準が低い

ロスカットとは強制的に業者側で執行される自動損切りのこと。ある一定のラインまで証拠金維持率が下回った場合に、ポジションを強制的に決済されてしまうということですね。そしてこの強制決済される基準がロスカット水準です。

各FX業者では、「証拠金維持率が〇〇%を下回ったら強制決済」という風に、異なるロスカット水準をそれぞれ独自に定めています。FXも含めた投資全般ではいくら含み損が大きくなろうと、ポジションを決済しない限りは、その損失は確定しません。一時的に含み損があったとしてもポジションを保持している限り、理論上は負けることはないということですね。それほどこのロスカット水準というものは重要で、ロスカット水準が低いということはつまり、負けにくいということになります。

そんなロスカット水準ですが、国内FX業者で多いのは50%や100%。つまり証拠金維持率が50%〜100%を下回った場合に強制的にロスカットが発動します。一方でXMのロスカット水準は20%。証拠金維持率が20%未満になるまでは、ポジションを保有し続けることができるのです。

前述の通り、投資はポジションを決済して初めて損益が確定するもの。たとえ含み損があろうと、耐え続けた結果相場が反転してプラスに転じればそれは利益になります。国内FX業者のように高いロスカット水準では負ける可能性も高まりますが、ロスカット水準が20%と低いXMであれば、余裕を持って取引ができるということです。

XMで今すぐ取引を開始

XMの手厚いボーナス

海外のFX業者のボーナスは、国内の業者と比べると太っ腹な所があり、トレードをする上でも大きな励みとなります。

国内の業者ですと、大概10万円前後の証拠金の入金に対して1万円前後のキャッシュバック程度。しかしXMの場合は口座開設だけで、いきなり3,000円のボーナスがもらえます。また証拠金の入金時にも最初の500ドルに対して100%、以降の入金に対しても20%のボーナスが付与されることになっています(本原稿執筆時)。例えば1ドル100円計算で、5万円入金すると、まるまる5万円分ボーナスが付与されて、トータル10万円の証拠金として扱われるということですね。

このボーナスはリアルマネーではないため、出金することはできませんが、証拠金が多いということはそれだけ大きな取引も可能になり、大きく利益をあげることに直結します。少々の含み益が出た場合もじゅうぶんな証拠金がある方が有利にトレードをすすめることができるため、非常に大きなメリットではないでしょうか。

ちなみにボーナス付与のプロモーションやボーナス内容については、変更になることもありますので、公式サイトにて最新の情報を確認するようにしてください。

XM Trading プロモーションとボーナス

電子取引所取引

これは冒頭の国内FXと海外FXの違いの項目でも触れた部分になりますが、大概の国内の業者のスプレッドは、0.3銭からとだいぶ利用しやすくなったように見せられています。しかし、これには裏があります。低いスプレッドは、ボラティリティが発生すると、急激にスプレッドが広くなります。また、意図的にスリップページをずらされたり、システムを調整していたりと、業者の利益になりやすい構造と想定されますね。

国内FX業者が採用しているような、トレーダーの損失が発生すれば業者の利益となる構造をOTC取引(店頭取引)といい、業者がトレーダーの注文を利用している構造です。わかりやすいのが、ポジションを持った時も、利確した時もスプレッドは差し引かれています。ボラティリティがある時は、スリップページが発生します。

かたや海外の業者は、NDD取引(仲介者のいない取引)というシステムを採用しています。注文を完全に市場に流す、トレーダー本意のトレードですね。そのため、利益確定の際に、ポジションを持つ時のスプレッドの手数料は高めですが、利確の際にスプレッドが差し引かれるという事もありません。利確したそのままの利益が得られます。

海外の業者は、トレーダーの勝ち負けよりも取引数量が多い事を目的としています。その一環でプロモーション的に派手に大規模なコンテストなども行われたりしています。

共通プラットホームMT4が使えてMac対応

海外FX業者はほとんどが共通のプラットホームであるMT4を採用しています。国内FXでこのMT4を導入している業者はあまりありませんが、世界を見ればMT4こそがグローバルスタンダード。世界中で使われるため利用者も圧倒的に多く、国内FXのプラットホームよりもハイスペックで、常に最先端技術が導入されます。共通であるため高い透明性が確保され、業者が勝手に介入操作するというようなことも防ぐことができて安心ですね。

またこれは一部の人間に限られたメリットですが、XMにはMacOS対応のMT4が用意されています。これは私のようなMacユーザーには大きな利点ですね。

少し残念なのが、過去のバージョンでは日本語に対応させることもできましたが、最新のバージョンでは日本語にすると文字化けが発生してしまうこと。ただMT4自体が使いやすく、単語さえわかれば使いこなせるツールですので、使い方がわかっていれな英語環境でも問題ないと思います。

XMで今すぐ無料口座開設

海外FXのデメリットもXMなら、、、

XMの信託保全

国内の業者が破綻しても、信託保全というシステムで預け入れている金額は返還されます。しかし、海外の業者は、これに対して義務化をされている訳ではないので、選んだ業者によっては証拠金が返還されないケースもあります。

XMの場合は、投資家補填基金ICFに加入しており、2万ユーロ(250万円前後)までの初期投入証拠金までは保証してくれるというシステムになっています。

XMへの入出金について

取引をするためにはXMへの入金がもちろん必要になりますが、入金方法としてはクレジットカード、海外銀行送金、国内銀行送金(Local Banks)、MyBitWalletなどが用意されています。海外のFX業者を使う場合の入金は、手数料が高い海外送金ではなく、クレジットカードを利用する事が比較的ポピュラーですね。口座への反映も即時で、すぐにトレードを始めることができます。

ただトレードでクレジットカードを利用するのに、抵抗やリスクを感じる人も多いのではないでしょうか。そんな時に便利なのが国内銀行送金を使った入金方法。XMでは日本国内の三井住友銀行に入金用口座を用意していますので、こちらに入金することで取引口座に反映させることが可能です。入金手数料は無料ですし、銀行営業時間内であれば口座への反映時間も30分〜1時間と比較的短時間ですので、人気が高い入金方法ですね。(口座名義はXMではなく「いープロテクションズ」となっていますが、こちらは手間やコストのかからない海外送金サービスを提供している海外FXによく使われる会社ですので、安心して利用できます。)

出金についてはクレジットカードや海外銀行送金、MyBitWalletなどが用意されています。後述しますが、こちらは送金手数料が高い海外銀行送金よりも、MyBitWalletを使うのが非常におすすめ。登録も簡単にネットからできますし、XMからの出金手数料もかからないため非常に嬉しい出金手段となっています。

ただし注意が必要な点として、マネーロンダリング防止のため、入金額と同額までは入金経路と同じ方法で出金されます。5万円をクレジットカードで入金して、利益がでた後に10万円を出金した場合は、5万円をカード返金処理、残り5万円を指定方法での出金という形で処理されるというわけですね。このあたりは少し煩わしさを感じるかもしれませんが、XMは比較的入出金の仕組みがわかりやすく、慣れてしまえば問題なく使えると思います。

ちなみにもし出金手段として海外銀行送金を使う場合は、一部銀行(ゆうちょ銀行やジャパンネット銀行など)に対応していないため、必ず確認しておくようにしましょう。

bitwalletの詳しい説明や口座開設の方法、使い方や入出金については、下記にまとめられていますので、参考にどうぞ。

bitwalletの使い方、入金/出金方法、手数料などを徹底解説!XMなど海外FX業者利用におすすめのオンラインウォレット
海外FXをうまく活用するためには、入出金方法についての理解は欠かせません。例えばXMでは出金方法として「(クレジット/デビット)カードへの出金」「海外銀行送金」「bitwallet口座への出金」などが用意されていますが、そのコストや所要時間

海外FXの税金

税金の面で国内の業者を利用すれば、 FXでの利益は副業で得た利益で20.315%、確定申告で支払えばいいとイメージしておけばいいでしょう。これを「申告分離課税」と言います。
しかし、海外の業者ですと、給与所得に利益がプラスされて、上乗させた形となります。これを「総合課税」と言います。所謂、雑所得ですね。所得が低い場合はいいですが、高い場合はそれに応じた所得税率がかかってきますので、一律20.315%の「申告分離課税」と比較してより多くの税金支払いが発生します。

こればかりは流石にXMも他の海外FX業者と同じ条件になります。しかしながら上述の通り高いレバレッジと安心のゼロカットシステム、そしてロスカット水準の低さなどを考慮すれば、国内FX業者よりもやはりXMでの取引のほうが断然メリットは大きいように感じます。

海外FXの税金についての詳細な解説や国内FXとの違いは下記ページにまとめられています。

海外FXの税金について徹底解説!税金対策や節税方法、確定申告などについて総まとめ
海外FXなどの年間通算で利益を出した場合に気になるのがその税金。もちろん利益がある以上、申告と納税の義務は発生するのですが、国内FXで利益を出した場合と海外FXで利益を出した場合では課税方法が異なります。そのため海外FXの税制について理解し

XMの口座開設方法とポイント

XMのサイトは日本語に対応しているため、口座開設も戸惑うことなく国内の業者と同じような手順で入力していけば、特に問題はありません。しかし初回登録ではつまづきやすい点がいくつかあったり、疑問に感じる点もあると思いますので、そのあたりをピックアップしながら開設手順を説明していきたいと思います。

ステップ1

個人情報の入力

まずは公式サイトにアクセスして、リアル口座の登録に進みます。ページ自体は日本語化されていますが、海外の口座のため入力はアルファベットでおこなっていきます。

名/姓をアルファベットで入力し、居住国/言語はJapan/日本語を選択。電話番号は、日本の+81が既に入力されていると思いますので、自分の電話番号から頭の0を除いた続きから入力します。例えば03はじまりであれば3、090はじまりであれば、90から入力していくということになります。

取引口座の詳細

取引プラットフォームはどちらを選んでも大丈夫ですが、個人的にはMT4をおすすめします。MT5のほうが新しく機能も豊富ではあるのですが、MT4のほうが古くから存在しているぶん利用者が圧倒的に多いためです。操作方法で困って調べるときにもMT4のほうが情報が多いため、無理に新しいMT5を使うメリットは少ないのではないでしょうか。

口座タイプについては基本はスタンダートの選択で問題ないと思います。初心者で少額での取引をしたいと言う方はマイクロタイプでもいいですが、スタンダードでもロットとレバレッジの調整で、少額取引はできますので、マイクロのメリットは特にないかなという印象です。

XM Zero口座というタイプもありますが、こちらはスプレッドが低く抑えられている代わりに、2万円からの入金/レバレッジが最大500倍/通貨ペアも ドル円、ユーロドル、ユーロ円など選択幅が非常に狭いのと、ボーナス特典が得られません。超短期売買いわゆるスキャルピングトレーダー向きの口座になります。

口座タイプの選択まで完了すればステップ2へと進みます。

ステップ2

生年月日と住所の入力

ステップ2ではまず生年月日と住所を入力します。生年月日は選択式で特に問題ないと思いますが、住所はアルファベットでの入力になります。英語での住所表記に慣れていない人は、こちらの日本語住所を英語に変換するサービスなどを参考に入力すると良いと思います。この後本人確認書類を提出する流れになるため、そちらに記載されている住所と同じ住所を入力するようにしてください。

また納税義務のある米国市民かどうかの確認欄もありますので、ここは必ず「いいえ」を選択するようにしましょう。

取引口座詳細の入力

ここでは口座の基本通貨、レバレッジ、口座ボーナスを選択することになります。

まず基本通貨ですが日本円で入金する場合は「JPY」を選択するようにしましょう。こうすることで為替変動リスクや両替時のスプレッドを気にする必要がなくなります。

レバレッジは最大の「1:888」を選択します。ここはあくまでも最大レバレッジの設定で後から下げることができますので、888倍のレバレッジを利用しない場合でも1:888で問題ありません。逆に「1:1」の状態で口座開設をしてしまうと最大レバレッジが1倍になってしまい、それ以上あげることができなくなりますので注意してください。

口座ボーナスは「はい」を選択します。「いいえ」を選んでしまうと、一切ボーナスが発生しなくなってしまうのでこちらも注意が必要です。

投資家情報の入力

ここの入力に関してはだいたいの選択で構いません。ただ注意が必要なのが投資額(USD)の選択です。投資額については20,001以上を選んでしまうと最大レバレッジが制限されてしまうので、ハイレバレッジ取引をしたい人は「5〜20,000」を選ぶようにしましょう。

取引の目的および性質の選択はどれを選べばいいか迷うかもしれませんが、基本的には「投資」もしくは「投機」で問題ないと思います。

口座パスワードの設定とメール認証

最後に口座パスワードの設定をします。ニュースレターと利用規約などの同意にチェックを入れて、「リアル口座開設」をクリックすれば全ての入力が完了。入力に問題がなければ、XMから確認のメールが届き、メールの「メールアドレスをご確認ください」にクリックすれば、口座開設が完了となります。

その後、再びID/サーバーの情報が記載されたメールが届きますが、この情報はとても重要なので大切に保管しておきましょう。このメールに書かれたIDとサーバーの情報、そして自分で設定したパスワードを使ってMT4にログイン、取引をすることになります。

XMで今すぐ無料口座開設

口座開設後から取引開始までの手順

本人確認書類の提出

リアル口座が無事開設したら、入出金やボーナスの受け取り、実際のトレードを行うために、口座を有効化するというステップを踏まなければなりません。有効化には本人確認書類のアップロードが必要になります。

まずは会員ページにアクセスして、口座開設時に設定したIDとパスワードでログイン。右側のメニューから「書類のアップロード」を選択します。アップロードする必要がある書類は2種類。「写真付きの身分証明書」と「住所確認書」です。身分証明書は免許証やパスポート、住所確認書は住民票や公共料金の請求書/領収書などが使えます。画像が鮮明であれば、スキャナーがなくても携帯電話のカメラ撮影画像でも大丈夫です。

口座開設時にもらえる3,000円分のボーナスは開設から30日で消滅してしまいますので、口座を開設したら早めに有効化も済ませておくようにしましょう(有効化から30日ではなく開設から30日なので注意)。本人確認書類のアップロードが完了し、内容に問題がなく無事承認されれば、メールが届きます。その後会員ページに「3000円ボーナス受け取り請求ボタン」が表示されますので、こちらをクリックすればボーナスが受け取れます。

口座への入金

既にこの時点で3,000円のボーナスが付与されており取引自体は可能ですが、流石に3,000円ではできることも限られているため入金をしておきましょう。会員ページの上部メニューから入金をクリックするか、サイドの「資金を入金する」をクリックして入金方法を選択します。

入金手段としてはクレジットカードや国内銀行送金が選択可能。上でも説明した通り、XMは国内の三井住友銀号に口座を持っているため、こちらに送金して入金の確認が取れ次第(営業時間内であれば30分〜1時間)、取引口座に反映されます。クレジットカードを使う場合は、入金額やカード情報を入力すれば、ほぼ即時に残高に反映され、トレードが可能になりますね。

口座残高に入金が反映されたら、ボーナスとして$500まで100%のボーナスが付きますので、そちらも付与されているか確認しておきましょう。

MT4のダウンロードとログイン

入金が完了すればいよいよ取引ですね。取引にはMT4という共通プラットフォームソフトを使うことになります。こちらの取引プラットフォームのページにアクセスし、自分の環境に合わせたMT4をダウンロードしましょう。PC(Windows)版やMac版が提供されている他、iOSやAndroidのStoreで公開されているスマホアプリでも、XMの口座は使うことができます。

ちなみに環境依存をしないWebブラウザ上で動くMT4も用意されていますが、こちらの場合自動売買システムであるEAというものが使えないという制限があります(スマホアプリ版も)。EAを使った自動売買を考えている人は、PC版/Mac版を使うようにしましょう。EAを使った自動売買については、下記2つの記事でもまとめています。

無料EAを使ったFX自動売買はGEMTRADEがおすすめ!ハイレバな海外FX業者GemForexと組み合わせて副業感覚で不労所得を得よう
これからの時代、給与などメインの収入とは別に、違う収入を得ることが大事とよく言われますよね。複数の収入源があるということは生活に余裕が生まれることはもちろん、本業に対するモチベーションアップにも繋がったり、万が一の時の保険にもなります。...
MT4とEAを使った海外FXの自動売買環境をAWSに構築!資産運用で不労所得を得る副業にもなりMac使いにもオススメ!
前回海外FXのメリットや海外FX業者であるXMの紹介、口座開設の記事を作成しましたが、今回はVPSを使ったサーバー上での自動売買についての説明をしたいと思います。自動売買と言うとずっとPCを起動させたり設定がめんどくさいと言うイメージが...

MT4のログインには口座開設時に自分で設定したパスワードと、開設後に届くメールに記載されていたID、サーバー情報が必要になります。MT4を起動して「ファイル」メニューから「取引口座にログイン」を選択、必要情報を入力すればログインが完了し、下部に自分の残高情報などが表示されます。

この状態になればいつでも自由に取引ができる状態になっていますね。あとは自分のスタイルで売買を繰り返して大きな利益を目指しましょう!

XMで今すぐ取引を開始する

スマホアプリ(iOS/Android)での利用もおすすめ

MT4はスマホアプリとしても提供されています。いつでも手軽に取引ができたり、チャートや過去のトレード履歴をすぐに確認できるため、トレーダーならインストールしておいて損はないと思います。使い方も簡単で、起動してサーバーを選択(XMTrading-Real〇〇など)、口座番号とパスワードを入力するだけです。複数の口座を追加して切り替えて使うこともできるので、口座を分けて運用している人にもおすすめです。

 

MetaTrader 4

MetaTrader 4
無料
posted with アプリーチ

XMで今すぐ無料口座開設

XMの利益の出金にはBitWallet(旧MyBitWallet)の利用がおすすめ

MyBitWalletがおすすめの理由

※MyBitWalletはサービス名が変更になり、現在はBitWalletという名称になっています。ここではMyBitWalletと表記していますが、BitWalletも同じサービスです。

利益が出た場合はもちろん出金して、手元にお金を入れる必要がありますよね。入出金の説明の際にも触れましたが、出金する場合はMyBitWalletを利用するのがおすすめです。

MyBitWalletはオンライン上に存在する口座、いわゆるイーウォレット(オンラインウォレット)。運営会社はイープロテクションズというシンガポールを拠点にする会社で、国内銀行送金時のサービス提供会社でもありますね。長年海外FX業者の送金サービスを提供しており、信頼性の高い会社です。会社代表も日本人ですので、海外サービスにありがちな不自然な日本語もなく非常に使いやすいですね。

MyBitWalletを使うメリットは何と言ってもその手数料の安さ。通常海外から日本の銀行へ送金する場合は、手数料が3000円からそれ以上かかることが多いですが、MyBitWalletからの送金であれば、出金金額にかかわらず一律824円です。XMからMyBitWalletへの出金手数料は無料ですから、実質824円で送金できることになりますね。

海外からの送金時に着金手数料がかからないことで有名なソニー銀行でも、間に中継銀行などを経由することでそちらの手数料が1,500円以上かかることが多いですので、824円で好きな銀行に送金できるというのはかなり嬉しいポイントです。

MyBitWalletの口座を開設する方法

MyBitWalletの口座開設は非常に簡単。公式サイトから登録を選択して、メールアドレスとパスワードを入力、次へ進んで「個人用アカウント」を選択して続行すればメール認証の画面になって仮登録が完了です。あとは登録アドレスに届くメールに記載されたURLをクリックして認証を完了、個人情報などを入力して登録が完了です。

ただこの状態では入金と個人間送金しかできませんので、本人確認書類のアップロード・承認と銀行口座の登録が必要になります。本人確認書類として必要なのはIDセルフィー(免許証などの身分証明書と自分の顔写真が一緒に収まっている写真)と身分証明書、住所証明書が各1つずつ。IDセルフィー以外はXMの口座開設時に使ったものがあると思いますので、設定メニューからすぐにアップロードできると思います。

あとは出金先に使う銀行口座を登録すれば、セキュリティレベルが下記の画像のように75%となり、XMからの出金を国内銀行口座へ送金できるようになります。

実際の出金方法

実際に出金する場合はXMからMyBitWalletへ出金、反映後に国内銀行に送金という流れになります。今回は試しに利益分の40万円を出金してみました。

XMの出金からまずMyBitWalletを選択。

出金画面でMyBitWalletに登録しているメールアドレスと出金額を入力し、「リクエスト」ボタンを押せばXM側の手続きは完了です。

リクエストが問題なく処理されてMyBitWalletに無事着金すると、XMとMyBitWalletの両社からメールが届きます。どちらにも今回手続きした40万円が記載されており、この時点では一切手数料が発生していないことがわかりますね。

MyBitWalletの画面でも手数料なしでの着金が確認でき、口座残高にもしっかりと40万円がそのまま反映されています。

次はMyBitWalletから登録してある国内銀行への送金です。「口座からの出金」から「銀行口座へ出金」を選択し、登録した銀行の「出金」ボタンをクリック。出金金額を入力して入力内容の確認>セキュアID(登録時のメールに記載)を入力して「決済する」を押せば手続きが完了です。今回は口座にちょうど40万円しかありませんので、手数料である824円が差し引かれて399,176円の出金となりました。

出金が完了すればメールが届き、出金申請が完了したことと、出金先銀行、出金額などが確認できます。

あとは2営業日ほどで登録した銀行口座に着金します。この際にも出金手続き完了のメールがしっかりと届きます。

銀行口座を確認すると今回もしっかりと399,176円が無事振り込まれていました。これでXMから自分の国内口座への入金まで、手数料は824円しか実際に発生しなかったことがわかりますね。

出金申請のタイミングにもよりますが、今回はXMで申請してから国内の銀行口座に着金するまでほぼ4営業日。手数料も安く信頼性もあり、ネットだけで完結して非常に楽で便利ですので、XMからの出金にはMyBitWallet利用を強くおすすめします。

まとめ

今回解説したように、FX口座開設を検討しているのであれば、XMは日本語対応、高いレバレッジ、ロスカット水準の低さ、豊富なボーナス、信用信託に入出金と、トレーダーが考慮しなければいけない点はクリアしており、非常におすすめ。国内業者にはないメリットが豊富で、人気ナンバーワンの海外FX業者というのも納得だと思います。

また、冒頭にも記載しましたが私はより安定して資産を増やすことができるように、裁量トレードにはXMを、自動売買にはGEMFOREXを使っています。GEMFOREXはGemTradeという無料EA配布サイトも運営しており、優秀なEAが無制限で使えるのですが、ロスカット水準がXMの20%に比べ、50%とやや高め。そこでGEMFOREXでは優秀なEAでコツコツと自動売買を繰り返しつつ、XMでは含み損が大きくなることも想定しながら大ロットで大きな稼ぎを狙い、利益を安定させるという感じですね。

海外FX業者GEMFOREXと優秀な無料EA配布サイトGemTradeを組み合わせて使う方法については、下記記事にまとめています。こちらもまた安定して収益を上げるための柱になっていますので、よければ参考にしてください。

無料EAを使ったFX自動売買はGEMTRADEがおすすめ!ハイレバな海外FX業者GemForexと組み合わせて副業感覚で不労所得を得よう
これからの時代、給与などメインの収入とは別に、違う収入を得ることが大事とよく言われますよね。複数の収入源があるということは生活に余裕が生まれることはもちろん、本業に対するモチベーションアップにも繋がったり、万が一の時の保険にもなります。...

XMで今すぐ無料口座開設

XMの評判やメリット、他の海外業者との比較などを解説したサイトも参考になりますので、よろしければ合わせてどうぞ。

XM(エックスエム)の評判を総まとめ!業界ナンバーワンに君臨するFX業者の全てを徹底解説
2009年からサービスを開始し、2017年には100万口座を突破した海外FXの代名詞とも言える存在のXM(エックスエム/XMTrading)。海外FXを利用している人であれば、XMの口座を持っていないということはまずないと断言できるほど、X

他のおすすめ海外FX業者を含めた比較・ランキング記事も参考になります。

海外FXおすすめ比較ランキング2023!人気の全28業者を口座スペックや評判の高さ、キャンペーン内容、信頼性で総まとめ
2021年11月最新:数ある海外FX業者の中から、実際の利用経験とアンケートをもとに、絶対におすすめできる優良海外FX業者を多角的に評価しランキング形式で紹介。注目すべきポイントや各海外FX業者の比較、メリット・デメリットを詳細に解説しています。

海外FXを含めたオススメの副業、サイドビジネス、資産運用などをまとめた記事も公開しています。

簡単に始められるおすすめの副業一覧|在宅やネットで稼ぐことで年収の底上げや収入源の分散を実践
最近「副業・兼業」への注目度が非常に上がっていますね。最新の調査によると、副業の経済規模は約8兆円(日本の給与支払い額の4%程度)で、副業による平均年収は驚きの74万円。副業としてフリーランスの仕事をしている人は744万人と、2015年...

資産運用ならロボアドバイザーを使ったWealthNavi(ウェルスナビ)もおすすめ。最近CMでもよく見かけるようになりましたね。私もWealthNaviを使っており、下記でレビューをしていますので、こちらもよければ合わせてご覧ください。

話題のロボアドバイザーWealthNavi(ウェルスナビ)で全自動資産運用を始めてみた
はじめに伝えておきますが、私、実は投資についてはほぼ初心者です!FX(外国為替証拠金取引)の経験は比較的長いのですが、株式や国債などでの資産運用実績はほとんどないんですよね。そんな私ですが、資産運用の幅を広げるため、話題のロボアドバイザ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました